日本画をはじめとする
絵画と写真・ファブリック用のHD-2木製パネル

HD−2木製パネルとは?
マルオカ工業のHD-2木製パネルは、木枠の表面に2.5㎜の防湿紙を貼り込んだラワンベニヤ(薄物合板)を使用した基底材。
添合されているペットフィルムがラワンベニヤからのアクや揮発物を遮断し、表面の白原紙が作品との緩衝材となります。
ベニヤのアク等が作品上に染み出ない、製作の時に使用する水がパネルにしみ込まない、画面表面が平滑で滑らか、白色の為作品の発色が良くなる特徴があります。

木製パネルとは
薄物合板を下地として使用する際に、合板のソリ・ねじれを防ぐために木枠を貼り付けて補強を施した基底材です。
和紙や麻紙などに描画を施す際の下地、写真の貼り込み、キャンバスの貼り込み、ジオラマベース、ファブリックの貼り込みなど、様々な用途で使用されます。
マルオカ工業の木製パネルは、従来のベニヤパネルHD-1と、表面を防湿紙でコーティングされたHD-2、シナ合板を使用したHD-シナの3種類があります。桟には防虫加工したジェルトン材、組み立てに一切金属を使用していない為、支自体の貼り込みに水を使用しても錆などの心配がありません。

画面(薄物合板)の素材
画面となる薄物合板の素材は用途に合わせ3種類から選ぶことができます。
ラワンベニヤ(HD-1)
基材はラワン系の南洋材で出来ている普通薄物合板です。 熱圧接着しているので含水率が低く、温度により膨張・収縮が小さいのが特徴です。
防湿紙貼りラワンベニヤ(HD-2)
上記のラワンベニヤにペットフィルム+白原紙が貼ってあります。
これにより、ベニヤのアク等が作品上に染み出ない、製作の時に使用する水がパネルにしみ込まない、画面表面が平滑で滑らか、白色の為作品の発色性が良くなるという特徴があります。
シナベニヤ
シナノキ(榀の木)を薄く切った単板を表面に貼った合板です。ラワンベニヤに比べると平滑な画面になります。

HDパネルの独自構造
弊社木製パネルは、木枠製造のノウハウを生かし、より薄物合板が平滑でいられるような工夫が施されております。
補強のために貼り付けられる木枠はねじれ防止のためトメ・桟木共にホゾ加工が施されています。コーナー部分もホゾ加工(二重)を施してあり従来のパネルに比べ反りにくい構造となります。(自社比)
枠とベニヤの接着には耐水性接着剤(F☆☆☆☆)のJAS認証最上規格品を使用しているため安心して使用していただけます。
木製パネル
(特寸サイズ)
木製パネル
(規格サイズ)
貼り込み木製パネル
木製パネルのご注文は
こちらから
木製パネルについてのお電話でのお問合せは
お問合せ時間 9:00〜17:00(土・日・祝除く)
日本一の木枠製造
マルオカ工業ECショップ
今では、「木枠のマルオカ」と言われるまでになり、お客様にご愛顧いただいております。
今後とも引き続きお客様の信頼を裏切らぬよう、より一層努力してまいります。